fc2ブログ

ホーム

●くぐり戸に外枠をつける
●ベランダの傾斜=くぐり戸の傾きへの対処 について。



そうです。そうでした。


くぐり戸が微妙に傾く件。

ベランダは水はけのために少し傾斜しているのです。
両面テープで貼り付ければいいのですが
ワタシは立てかけているだけなので・・
(大規模改修工事でまもなく撤去するのが分かっていた為)

結局倒れてくることもなくそのままなんですが、笑

縦2辺が下に少し飛び出しているのが
ごらんいただけますでしょうか・・

P1010015[1]

これを“脚”として、ベランダの傾斜に合わせて
あとから鋸で調節しようと思ったのです。
(結局そこまで傾かなかったのでやりませんでしたが・・)




さて、afさんの現状はこんな感じでしょうか?

DIY

赤い矢印部分が「のりしろ部分」と推察しました・・
そして、「隔て板の周囲の金属部分・上と縦サイド2辺」とのことですので
予想される部分をグレーで表してみました。

DIY



次に「くぐり戸の枠」を緑“E”で表しました。

DIY

「のりしろ」は隠してしまった方が面倒ないかもしれません・・
Eの横幅(赤矢印)はのりしろからさらに内側10ミリくらいの
所まででいかがでしょう?おかしくないでしょうか?
キワドイですが釘打ちは気をつけてください、笑。

ちなみに、“仕上がり寸法”は、グレー部分マイナス5ミリ位にすると
遊びができ納まりがギュウギュウにならないと思います。
(なので、最終的にはEの横幅から2ミリくらいずつ引けばいいですね)

縦枠で「脚」を作れば、傾斜の調節に使えるかと思います。
くぐり戸は床から浮いていてもあまり目立ちませんのでご心配なく。
うちは3cm位空いています。通気もいいですよ~笑






さらに上下の枠を水色“F”にしました。


DIY

“脚”を作るのでしたらFの縦幅(赤矢印)を調整するといいかもしれません。

以上、EとFを現状のくぐり戸に打ち付けるのが一番簡単な方法だと思います。
枠っぽく見せるにはやはりEとFの厚みがポイントでしょうか。
既存のくぐり戸よりも10ミリ~15ミリは出っ張らした方が
枠っぽく見えると思います・・。

厚みのある板に釘打ちは大変でしょうから
くぐり戸の裏から打ち付けて貫通させ、E&Fに食いませる方が楽だろうと思います。


これに最適な木材、私だったら・・う~ん
ベニヤを何枚かボンドで接着し重ねて厚みをだすか、
20ミリ×30ミリの角材を上手く使えるかどうか・・という
ところでしょうか・・。



でも、きっといろいろとプランがおありでしょう(^^)
あれこれおせっかい言ってスミマセン。
決めたことに「こうした方がいい」とドイトのおじちゃんに言われると
なんだかチョット気持ちが萎えたワタシです。笑
(とくにテンパってる時笑)

なのでなにかの参考になれば幸いです(^^)
頑張ってください~


宜しくお願い致します

PageTop

コメント


private check
 

すごく分かりやすい!

昨日のafさんのコメントが今日には分かりやすくイラストになっている!(驚) 
仕事が速いですね~!
なるほど、なるほどと感心しながら拝見してました。
建具枠がつくと、より洋風っぽくなって良さそうですね。
早く出来上がりを見てみたいです!
楽しみにしてます~♪ 


maco | URL | 2009-06-17(Wed)05:48 [編集]


ありがとうございます!!

cocomoさん! こんなに夜遅くまで本当にありがとうございますm(_ _)m
しかもなんて丁寧な図なんだ。すごくわかりやすい。
cocomo師匠は実物だけでなくマニュアル作りもピカイチですな~(シミジミ)

>さて、afさんの現状はこんな感じでしょうか?
 
そうです!まさにその通り!
なんだかあの失敗作状態を見透かされているようで恥ずかしい。

>予想される部分をグレーで表してみました。

これもまさにその通りです!
当初アルミ枠の中にぴったり収まる形にしようと思ってたんです。(当初はシャープな感じで良いかな思い)
でものりしろが発生したから、とてもおかしい状態になり現在に至るというわけです。

>「のりしろ」は隠してしまった方が面倒ないかもしれません・・

ハイ!これが見えてるといかにも失敗作なのがバレバレで(苦笑)
cocomoさんからも言われた事で「私の構想はそんなに間違っていないようだ。ふっふっふっ」とちょっと自信を取り戻しつつあります。

>キワドイですが釘打ちは気をつけてください、笑。
 
ここが超問題で、この私にキワドイ釘打ちはちょっと無理かなぁと思い「スコッチ超強力両面テープ 粗面用」で貼っちゃおうかと...(甘いですかね?)

>枠っぽく見せるにはやはりEとFの厚みがポイントでしょうか。
>既存のくぐり戸よりも10ミリ~15ミリは出っ張らした方が
>枠っぽく見えると思います・・。

ありがとうございます!
出っ張らせようとは思っていましたが「5mmくらいでいっか」と思ってました(汗) アブナイアブナイ

>ベニヤを何枚かボンドで接着し重ねて厚みをだすか、
>20ミリ×30ミリの角材を上手く使えるかどうか・・という
>ところでしょうか・・。

木材、悩んでます。
なんかくぐり戸が重くなりそうなのが心配なので、一番軽い木材で調べたら「バルサ材」というのが出てきたのでそれにしようかと。(ムッシュmocomocoさんはこれで作ってたような気がする) ハンズに丁度良い厚みのがあればいいなぁ。
これでなかったらまたテンパるかも...

>あれこれおせっかい言ってスミマセン。

そんなとんでもない!! ここまでして頂いて有難い限りですm(_ _)m

ちょっと言いづらい事が...(笑)
実は既にBの部分、cocomoさんの写真を見て「足ついてる方がカッコイイのかな?それとも水はけの為かな?」と勝手に解釈しちょっぴり足ついてるんです(笑)
それがまた意図を理解していなかったものでなんとも中途半端な長さの脚が!多分傾斜を調整するには短すぎる(またやってもうたー)
この部分は軽く無視してEの部分で傾斜はなんとかしようと思います。

af | URL | 2009-06-17(Wed)09:45 [編集]


色んな意味で楽しみ?にしていて下さい。

cocomoさん、macoさん、いろんな意味で出来あがりを楽しみにしていて下さい♪
もしかしたら「こんなのヤダッッ」と叩き割る可能性もありますが(笑)

というか...macoさん朝はやっっ。

af | URL | 2009-06-17(Wed)12:16 [編集]


Re: macoさま

こんにちは。

> 建具枠がつくと、より洋風っぽくなって良さそうですね。
そうですね。より"扉"という感じが出そうですよね。

> 早く出来上がりを見てみたいです!
> 楽しみにしてます~♪ 

同感です(^^)afさん頑張ってください~笑

cocomo | URL | 2009-06-17(Wed)12:36 [編集]


Re: afさま

こんにちは~

> cocomoさんからも言われた事で「私の構想はそんなに間違っていないようだ。ふっふっふっ」とちょっと自信を取り戻しつつあります。
おお、それは!良かったです(^^)DIYはやる気が必須ですから・・!
afさんの構想と、それほどズレはなかったようで安心です、笑

> >キワドイですが釘打ちは気をつけてください、笑。 
> ここが超問題で、この私にキワドイ釘打ちはちょっと無理かなぁと思い「スコッチ超強力両面テープ 粗面用」で貼っちゃおうかと...(甘いですかね?)
>「バルサ材」というのが出てきたのでそれにしようかと。

そうですね釘打ちは一番の難問ですよね・・
真ん中で打てないと不安定そうですしね。
もし「のりしろ」部分にBと同じ厚みの端材をかませられたら
安定するかもしれませんが・
ちなみにバルサ材、賛成です。厚みも10mmのものがあったような・・。
ただ長さが足りないかな?工作用なので小さい規格だったような・・
(はっきりしなくてすみません)まあ一枚板で考えなくていいんじゃないでしょうか?

両面テープでいけるかかな?一度テープで固定してみて
グラグラするようなら数か所釘打ちを頑張ってみては?

> 実は既にBの部分、cocomoさんの写真を見て「足ついてる方がカッコイイのかな?それとも水はけの為かな?」と勝手に解釈しちょっぴり足ついてるんです(笑)

おお、そうでしたか、笑。
Fで上手く隠せるといいですね~。
ではでは経過、楽しみにしています。

cocomo | URL | 2009-06-17(Wed)12:54 [編集]


ガンバリマス!!

>ちなみにバルサ材、賛成です。厚みも10mmのものがあった>ような・・。
>ただ長さが足りないかな?工作用なので小さい規格だった>ような・・
>(はっきりしなくてすみません)まあ一枚板で考えなくて>いいんじゃないでしょうか?

あぁ、ありがとうございます!!
また「うぁぁぁ思ってたサイズがないーー!!」とヒステリックになる所でした。

それにしてもcocomoさんもDIY後、熱出したなんて(*^^*)
なんだかウレしくなってしまいました。

af | URL | 2009-06-17(Wed)22:14 [編集]


Re: afさま

>バルサ材

そういえば以前、ムッシュさんに伺った時
カッターで加工可能とのことでした。
最終的な細かい調整はお家でされるといいかも知れませんよ~(^^)

>それにしてもcocomoさんもDIY後、熱出したなんて(*^^*)

発熱同志ですね。ワタシもウレシイです、笑
でも今度は熱が出るまで頑張りすぎないようになさってくださいね~!

cocomo | URL | 2009-06-17(Wed)23:31 [編集]