


彩ってくれたのはパープルファウンテングラス。

先週から徐々に穂が色褪せ、葉が枯れてきました。
また来年も育てたい。
蕾が沢山付いたトケイソウ。
しかし殆どの開花には立ち会えず。
落葉が始まりました。

来年こそは・・・。
トケイソウの背後に見えるバラの蕾は
施肥のタイミングが悪かったり世話不足のため一ヶ月程動きなし。
このまま冬眠に入るのか。

来年こそは・・・。苦笑
ブドウなんて一粒も結実せず、
既に、

落葉済みという・・
ら・・来年こそは・・
私は「世話好き」とはいえないのだが
ひとつ大好きな「世話」が・・

植替えや剪定は腰が重いくせに
クローバー(限定)の枯葉を取る作業が
大大大好きなのだ。笑

暗い人と言われようとも、
(クローバーにとっちゃ)余計なお世話と言われようとも
大大大好きなのだ・・。笑

蕾のままのバラを見ては
もっと他に「すべき世話」があっただろう
と多少の反省はしますけど。

全てを欲して我を忘れちゃ感動できない。
ひとつの悔しさに囚われて他が色褪せちゃ意味がない。

ひと時の火勢で燃え尽きちゃ勿体無い。
時には燻りながらも小さな火を絶やさずに、

前向き思考という名の甘えで
今年はコレでよしとして
来年こそは、
とまた小さく情熱を燃やす。笑




cocomoさん、こんにちは♪
パープルファウンテングラス、cocomoさんのところで出会って素敵だな…。
と思ったのがきっかけでこの秋ベランダに仲間入りしました(^.^)
「できたら今年中に…」が「来年こそは…。」にシフトする案件が増えつつあるこの頃…。
せっかくcocomoさんに教えていただいたエイジング塗装、
塗装までは順調にいったのですがその後組み立ての段階で止まってしまっています^^;
電動ドリルなどを目の前にすると自信がなくなってしまって(笑)
失敗を恐れずチャレンジするしかないんでしょうかね(苦笑)
枯葉を取り除く作業、私も大好きです(^.^)
全てを忘れて没頭してしまいます…まるで瞑想に近いような(笑)「暗い人」万歳~☆
jun | URL | 2010-11-23(Tue)13:49 [編集]

Re: jun様
こんばんは。
ご無沙汰しております(_ _)
パープルファウンテングラスは世話要らずで良いコですよね笑
唯一恐れていた台風被害がなかったので今年は生育が良かったです。
冬を越せれば言う事ないんですよね~苦笑
> 「できたら今年中に…」が「来年こそは…。」にシフトする案件が増えつつあるこの頃…。
> せっかくcocomoさんに教えていただいたエイジング塗装、
> 塗装までは順調にいったのですがその後組み立ての段階で止まってしまっています^^;
> 電動ドリルなどを目の前にすると自信がなくなってしまって(笑)
> 失敗を恐れずチャレンジするしかないんでしょうかね(苦笑)
そうですか…。
私も中断している木工物があります。今年中の完成は無理そうです。
焦ったところで、庭作りに終わりはなくて・・。
木工は体力と時間が要りますからね・・。
ちなみに私はあまり失敗を失敗と思わない性質で(呆)
「計画変更」を重ね木工物が出来上がります。
(なので一番重要なのは「やる気」です苦笑)
何かのヒントを得たり、具体的な完成予想図が
閃いたとたん火がつく事もあります。
junさんも何か躊躇されているのかしら?
躊躇をやる気が上回った時がチャンス笑
もし場所が許すのならばそれまで
もう少し“寝かせて”おいても宜しいのでは・・?笑
(何だかアドバイスにならずスミマセン)
それにしても枯葉取りって何故あんなに楽しいんでしょう。
(私はそんなに綺麗好きじゃないんですけど笑)
終わると部屋掃除では味わえない“スッキリ感”笑
cocomo | URL | 2010-11-25(Thu)00:14 [編集]

こんにちはっ
もっと早くコメントしたかったのにコメントしてたら時間がなくなって、途中で送信なんて出来ないし(たいしたコメントではないんですけど笑)
でっっ今日になっちゃいました
薔薇さん咲きましたか
かなり頑ななお顔でしたが・・・(笑)
私は、ついつい肥料をあげてしまうんです
植物たちは「あっ!肥料の人」って思ってるんじゃないかと・・・枯れてても肥料さえあげれば復活してくれるんかなって思っちゃうんですよね
だから枯れてるパープルファウンテングラスにかなり肥料あげました。周りの植物育つ育つ(笑)
でもちゃんと寒さ対策してあげなかったからか無理でした
cocomoさまはどうしてクローバーの枯葉を取る作業が好きなんでしょうねっ
ワサワサしてて綺麗です(私のとは大違い)
これからも火種が残ってる限り前向きに(笑)楽しみましょうね
candytuft | URL | 2010-11-28(Sun)12:59 [編集]

Re: candytuft様
こんばんは。
イエイエ、お忙しいのにいつも
コメント有難うございます
無理なさらないで下さいね。ホントに。
> 植物たちは「あっ!肥料の人」って
> だから枯れてるパープルファウンテングラスにかなり肥料あげました。周りの植物育つ育つ(笑)
笑。枯れてる植物には伝わらない愛が
他の植物にはしっかり伝わっているんですね~笑
私も一方通行な愛をよく与えておりますが
ちっとも伝わらないって言うか、
放っておいた方が生育良好な気が・・何故。笑
> cocomoさまはどうしてクローバーの枯葉を取る作業が好きなんでしょうねっ
> ワサワサしてて綺麗です(私のとは大違い)
どうしてでしょうね笑
コレだけは夢中になってしまいます。謎です。
ちなみにワサワサに見えるのは寄せて上げてるだけですよ爆笑
実際は伸び伸びでスカスカなのです・・。
> これからも火種が残ってる限り前向きに(笑)楽しみましょうね
そうですね。
ホッカイロくらいのジンワリさで楽しみます笑
(着火してない笑)
cocomo | URL | 2010-11-29(Mon)00:23 [編集]
| ホーム |